お客様作品集
作品集その1
ミニ打掛(S.I様の作品) |
![]() ![]() ![]() 【使用した生地名】 ![]() 金襴織物 鶴(青・金) 金襴織物 犬張子に手毬(黒) 金襴織物 金襴大桜(黒・金) 金襴生地 赤地松鶴文金襴 金襴織物 波文に流水小桜(黒) ⇒こちらの作品は雅工房様でオーダー可能できます |
白無垢・色打掛のウェルカムボード、ミニ打掛(S.I様の作品) |
![]() ![]() 【使用した生地名】 ![]() 金襴生地 流水に桜 大 (赤) 金襴織物 源氏絵巻(巻の三) 鬼ちりめん 佐賀金地 |
和風小物(T様の作品) |
![]() 【使用した生地名】 ![]() 金襴生地 吉原繋ぎ(白) 金襴生地 弁慶格子に桜(黒) 【お客様のコメント】 蓋の部分の吉原繋ぎの模様の配置にも少しこだわりましたヘ(゜∀゜*)ノ |
和風小物(T様の作品) |
![]() ![]() 【使用した生地名】 ![]() 金襴生地 有職花菱(艶紺) 金襴生地 桜花流れ |
がまぐち(T様の作品) |
![]() ![]() ![]() 【使用した生地名】 ![]() 金襴生地 雅桜(黒) 金襴生地 道長流しに荒磯(赤) 金襴生地 流水に桜(淡緑) 金襴生地 櫻川(淡緑) |
御朱印帳(竜二様の作品) |
![]() ![]() 【使用した生地名】 ![]() 金襴生地 四釜龍文 金襴生地 闘龍(銀) 金襴生地 松鶴宴(白・銀) 金襴生地 白地松鶴文(銀) 【使用した生地の長さ】 各19cm×14cm 【お客様のコメント】 絢爛豪華な御朱印帳が出来上がりました。 但し、朱印所にだす勇気がいるかも?ちょっと怖い! (画像2枚目)当地に伝わる夕づる民話をモチーフにした作品です。 |
市松人形のお着物(T.M様の作品) |
【使用した生地名】 ![]() 京・正絹金彩友禅 しだれ桜に束ね熨斗(蘇芳色) 【使用した生地の長さ】 197cm 【お客様のコメント】 製作日数 約1ヶ月。 長い間、人形の着物を専門に仕立ててこられ、又 プロの木目込み人形の資格を取得されている方に着物を仕立てていただきました。 顔立ちの可愛らしさだけで買った古い市松人形が自分の選んだお気に入りの 艶やかな 正絹金彩友禅の生地で 豪華で 可愛らしい 立ち姿に生まれ変わりました。 既製品とは違う 満足度に満たされています。 |
卒業式(無料型紙工房ことろ様の作品) |
![]() ![]() 【使用した生地名】 ![]() 金襴織物 松竹梅に鶴の舞(金) 鬼ちりめん(古代紫) 【使用した生地の長さ】 金襴織物 松竹梅に鶴の舞(金) 12cm×46cm 鬼ちりめん(プロ仕様)・古代紫 80cm 【お客様のコメント】 袴を作ってみました。 以前作った振袖・ブーツとと合わせて、卒業式スタイルです♪ 型紙と詳しい作り方をブログで無料公開しています。 |
ウェルカムドールの婚礼衣装(U.A 様の作品) |
![]() ![]() ![]() 【使用した生地名】 ![]() 正絹 鹿の子絞り(白) 鬼ちりめん(黒) 金襴生地 有職立涌(白) 江戸打ち紐 中 白金 金襴生地 白地松鶴文金襴(銀) 金襴生地 青海波水文地に鶴(白・銀) 【使用した生地の長さ】 正絹 鹿の子絞り(白) 90cm 鬼ちりめん(黒) 50cm 金襴生地 有職立涌(白)30cm 江戸打ち紐 中 白金 3m 金襴生地 白地松鶴文金襴(銀)30cm 金襴生地 青海波水文地に鶴(白・銀)30cm 【お客様のコメント】 ぬいぐるみの婚礼衣装を作りました! 娘の結婚式のウェルカムドールに使います(^-^) とても立派に出来ました♪ 生地がほんかくてきなので見映えがします! |
合わせ着物と被布(Puawelina*様の作品) |
![]() 【使用した生地名】 ![]() 金襴織物 鳳凰唐草(若草色) 京・ちりめん 無地(紫) 【使用した生地の長さ】 金襴2.5m ちりめん1.4m 【お客様のコメント】 息子の七五三用につくりました!初めての和裁で、わからないことが多かったのですが、完成できました。金襴の生地はキラキラで高級感があると言われたり、可愛い合わせと声をかけていただけました(^-^) |
わんこ着物(natsu様の作品) |
![]() 【使用した生地名】 ![]() 京・正絹友禅源氏車 【使用した生地の長さ】 35cm×73cmを2枚 |
竹刀袋(うさうさ様の作品) |
![]() ![]() 【使用した生地名】 ![]() 京西陣・金襴 生地 鏡鳳凰(紺) 京西陣・金襴 生地 立涌に鳳凰の丸(黒地・紫) 【使用した生地の長さ】 約50cm×約30cm 【お客様のコメント】 子供達の昇段審査合格のお祝いに作りました。 思ったよりも素敵に出来上がり喜んでもらえました。 |
kindleカバー(im様の作品) |
![]() 【使用した生地名】 ![]() 京西陣・正絹金襴生地 菱地に秋草 【使用した生地の長さ】 32cm×59am 【お客様のコメント】 初心者ですが頑張って作りました!生地の質の良さにだいぶ助けられてます(^^; 正絹なので質感もよく、いい感じです。これでkindleを野晒し状態から救えました。 |
マチ付金襴ポーチ(RK様の作品) |
![]() ![]() 【使用した生地名】 ![]() 京西陣・金襴 生地 うす墨の桜(さくら色) 京 綸子・りんず 桜吹雪(藤色) 【使用した生地の長さ】 金襴、綸子共に20×26cm 【お客様のコメント】 とても華やかなポーチが出来ました!裏地も綸子なので光沢感があり、開けても高級感があります♪ 金襴は薄手の接着芯を貼ってからカットして端ミシンをかけたのでほつれは全く気になりませんでした。 在庫の関係で長めのチャックを使ってしまって、端が少し不細工なのか心残り。次回はカット間違えないように作ろう・・・ |
名刺入れ(アイナ様の作品) |
![]() 【使用した生地名】 ![]() 綸子 【使用した生地の長さ】 18cm 【お客様のコメント】 この生地を使う事で高級感がでます。とても光沢があり美しい。 |
数寄屋袋と楊枝入れ(ぴねこん様の作品) |
![]() ![]() 【使用した生地名】 ![]() 京西陣・金襴生地 鳥獣戯画 【使用した生地の長さ】 40cm 【お客様のコメント】 金襴生地を使って数寄屋袋を作ろうと思い、いろいろ探していたところ、この鳥獣戯画の金襴を見つけて大喜び。 なかなか素敵な数寄屋袋ができました。古帛紗を畳まずに入れられるサイズです。 |
ワンちゃんの着物(Sao様の作品) |
![]() ![]() ![]() 【使用した生地名】 ![]() 京・正絹金彩友禅 光悦垣文(黒) 京・正絹金彩友禅 光悦垣文(ピンク) 京・金彩友禅 松皮菱に四季草花文(赤) 【使用した生地の長さ】 90cm 【お客様のコメント】 思い切って正絹でワンちゃんのお振袖作りました ミシンではうまくできなったところは手縫いで仕上げていきました 黒もピンクもとっても素敵で評判良かったです ポリエステルでも金彩のものは初めてでした とても色艶やかで可愛くできました |
篠笛袋(y_keiko様の作品) |
![]() ![]() ![]() 【使用した生地名】 ![]() 金襴織物 雅桜 黒 金襴織物 雅桜 赤 【使用した生地の長さ】 60cm×11cm 【お客様のコメント】 60cm×10cm(裏地も同サイズ)で篠笛六本~八本サイズが作成出来ますよ。 今回2種類の金襴生地を各30cm購入し6袋作成しました。 |
十二単の唐衣(zaza studio様の作品) | |
![]() ![]() |
【使用した生地名】 京 綸子・りんず 紗綾形(梅紫)巾40cm×長さ40cm 京西陣・金襴生地 花鳥梅花文錦 巾70cm×長さ70cm 【お客様のコメント】 先日購入した生地で.十二単の唐衣を制作しました。 色合いが良いので気に入っています。 小さな工房ですがスパードルフィーの十二単を制作しています。 今後も利用させて頂きたいと思いますのでよろしくお願い致します。 |
つまみ細工(桜さくら様の作品) | |
![]() |
【使用した生地名】 綸子 桜吹雪(白、淡桃、さくら色、唐紅) 【使用した生地の長さ】 20cm×15cmくらい 【お客様のコメント】 最初は固めの生地かなと思ったのですがつまみ細工の花びらの形が整いやすく作りやすかったです。普段私の作るものに全く興味のない主人に誉められました。 艶がすごく綺麗です。なかなか近くでこんなに素敵な生地を買えるところがないのでまた利用させていただきたいと思います。 |
カスタムブライスのおひきずり(lili様の作品) | |
![]() |
【使用した生地名】 京・一越ちりめん 孔雀文(新橋) 【使用した生地の長さ】 70cm 【お客様のコメント】 前回購入させていただいた生地はブライスドールのお着物になりました^^ この柄と色に一目惚れして数着つくりました。 メインの孔雀は後ろ裾に配置しましたので見えませんが、極彩色のアンティークお着物のイメージでぴったりな色合いが とても気にいっております。 |
縫いぐるみの「引き振袖」(無料型紙工房ことろ様の作品) | |
![]() ![]() |
【使用した生地名】 ●振袖の表地 京・金彩友禅 地紙文花づくし 赤 【250cm】 ●振袖の裏地・伊達衿 京 綸子・りんず 桜吹雪(唐紅) 【50cm】 ●美容衿・裾除け・足袋 京 綸子・りんず 紗綾形(白) 【50cm】 ●帯・髪飾り 金襴生地 宝道長 【80cm】 ●帯揚げ 正絹 鹿の子絞り 山吹 【60cm】 ●抱え帯・髪飾り・草履 金襴織物 松竹梅に鶴の舞(金) 【50cm】 ●帯締め 江戸打ち紐・太(直径5mm)を赤金・【100cm】 ●髪飾り 細(直径3mm)を金茶と山吹【100cmずつ】 ●はこせこ・懐剣 選べる福袋 1枚 【お客様のコメント】 縫いぐるみ(身長約43cm)に和風花嫁衣裳(引き振袖)を作りました。 |
縫いぐるみの着物(無料型紙工房ことろ様の作品) | |
![]() ![]() |
【使用した生地名・長さ】 羽織:70cm 鬼ちりめん・黒 羽織紐:50cm 江戸打ちひも・5mm・白 長着(本体):70cm 鬼ちりめん・黒 長着(伊達衿):66cm 鬼ちりめん・白 長着(美容衿):45cm 京 綸子・紗綾形・白 袴:80cm 金襴織物 袴地・縞 帯:50cm 金襴織物 袴地・縞 【お客様のコメント】 お正月用に作りました。型紙と詳しい作り方をブログで無料公開しています。 |
陣羽織(輝虎様の作品) |
![]() 【使用した生地名】 京西陣・金襴生地 山鉾 70×200cm 京西陣・金襴生地 荒波文(赤) 70×100cm 【お客様のコメント】 是非陣羽織を作ってみたいと思える生地が都香庵さんで見つかり早速作ってみました。 豪華絢爛・勇壮な陣羽織が出来ました。 |
仏具(わんこ2匹様の作品) | |
![]() |
【使用した生地名】 大特価お試し金襴生地 【お客様のコメント】 我が家の仏壇の鐘は、簡単に言えばインスタントコーヒーのふたのような形をしていて、普通に売っているのでは、すわりが悪く安定しません。 そこで、鐘の台座とたたき棒?を細工して造りました。 今までも何回か、このような台座を造りましたが、本当にきれいな、お寺さんにあるようないいのが出来上がりました。 |
仏間の上敷き、御前座布団(わんこ2匹様の作品) |
![]() 【使用した生地名】 京西陣・金襴生地 四釜鳳凰丸(艶紺) 【使用した生地の長さ】 3.5m 【お客様のコメント】 仏間の上敷きや、冬用の御前座布団がほしくて、ネットとかで調べても気に入ったのがなく、偶然ここで金襴の生地を見つけ、「これだ!!」と即購入しました。 やっと出来上がり、御住職様や、仏様も喜んでくださるると思いますが 嬉しいかな 悲しいかな まだまだ出番がありません |
ヌイグルミ用着物セット(あもママ様の作品) | |
![]() ![]() |
【使用した生地名】 <男の子用> 羽織→ 京西陣・金襴 生地 有職花菱(白)60cm 袴→ 京西陣・金襴 生地 袴地・縞 60cm 帯→ 京西陣・金襴 生地 鱗文(黒・銀)10cm 着物→ 京 綸子・りんず 紗綾形(黒)70cm <女の子用> 着物→ 友禅ちりめん 車文に花(黒)80cm 帯→ 京西陣 金襴生地 サヤ型亀甲雲文に華文10cm 帯揚げ→ 正絹 鹿の子絞り(青)6cm 裏地→ 京 綸子・りんず 紗綾形(新橋)60cm 【お客様のコメント】 ヌイグルミに羽織袴と晴れ着を作りました。 柄がとても綺麗で、それぞれ華やかで可愛く仕上がりました。 「京 綸子」の生地は、一度水で洗って柔らかくしてから使いました。とても縫いやすく、綺麗な生地で良かったです。 |
小さい縫いぐるみの着物(無料型紙工房ことろ様の作品) | |
![]() ![]() ![]() |
【使用した生地名】 お好きなセット生地3セット選んで3000円!! ●帯・頭のリボン 【B】:綿 金彩プリント10枚セット(七)の左から3番目の生地を1枚 ●着物 【E】:綿ちりめん 10枚セット(34)の左から5番目の生地を1枚 【お客様のコメント】 小さい縫いぐるみ(身長約14cm)に着物を作りました。この着物の型紙と、詳しい作り方をブログで無料公開しています。「無料型紙工房ことろ」でネット検索してみてください。 |
人形(若葉様の作品) |
![]() 京・金彩友禅 四季草花(赤) 【使用した生地の長さ】 35㎝×100㎝ 【コメント】 綺麗で雅な生地が大好きなので、これからも期待していますので末永く宜しくお願いしま-す♪ |
人形(若葉様の作品) |
![]() 縮緬 秋草 (完売) 【使用した生地の長さ】 110㎝×100㎝ 【コメント】 綺麗で雅な生地が大好きなので、これからも期待していますので末永く宜しくお願いしま-す♪ |
ママグチ(マーキュン様の作品) |
![]() 京西陣・金襴生地 扇面に小桜 【使用した生地の長さ】 70㎝×100㎝ 【コメント】 自分では無理なのでVentriloquist (ヴェントリロクィスト)さんに制作してもらいました。 |
パスケース(牛革) (ダイズ様の作品) |
![]() 京西陣・金襴生地 露芝に桜道長(黒) 【使用した生地の長さ】 9㎝×7㎝ 【コメント】 友人の誕生日プレゼントに私の好きな金襴織物を牛革にインレイで手縫いで作りました。 |
御朱印帳(奈々様の作品) |
![]() 京西陣・金襴生地 鳳凰唐草(黄金色) 【使用した生地の長さ】 40㎝×30㎝ 【コメント】 初めて作ったのであまり上手に出来ませんでした。 でも、知人には好評です! きらびやかな生地なので重みがある朱印帳になりました。 次はもう少し薄手の布で作ってみたいと思います。 |
ワンコの着物の帯と袴(アルトママ様の作品) |
![]() 綸子 桜吹雪(金茶) 綸子 紗綾形(白) 【使用した生地の長さ】 約25cm~35cm 【コメント】 お正月用の袴と着物の帯を作ってみました。 生地が少しパリッとしているので、袴はなじみづらいですが光沢があるので満足です。帯はパリッとしてくれて帯らしくなりました。 |
グラニーバッグ風・着物生地パッチワークバッグ (バグツィーの母様の作品) |
![]() 縮緬 糸巻きに牡丹橘(紺) 【使用した生地の長さ】 約50cmx20cm 【コメント】 綿生地とでパッチワークにして表と中布の間に中綿を入れてみました。飾りボタンで閉じるようになっています。今流行のグラニーバッグ風です。Etsy.comという手作りマーケットにこれからどんどん出店する予定です(www.kaeartworks.etsy.com)。米国在住ですのでなかなか本物の着物生地は手に入りにくいのでこれからも貴社にお世話になります。 |
ワンちゃんの晴れ着 (愛知県I様の作品) |
![]() 金彩友禅 花に流水(象牙) 【使用した生地の長さ】 3m 【コメント】 モデル犬ミニーちゃんの晴れ着姿です。 |
額装と敷物(大阪府O様の作品) |
![]() 金襴生地 鳥に華文 ほか 【使用した生地の長さ】 各1m 【コメント】 お気に入りの和箪笥をお気に入りの金襴で飾ってみました。 |
タペストリー(東京都Y様の作品) |
![]() 金襴生地 霞に松(完売) 【使用した生地の長さ】 1m 【コメント】 海外で購入したタペストリーかけに、金襴をかけてみました。 |
額装(兵庫県K様の作品) |
![]() 正絹金襴生地 宝相華(鶯) 【使用した生地の長さ】 50cm 【コメント】 豪華な金襴だったので、額に入れて部屋に飾って楽しんでいます。 |
匂い玉(東京都Y様の作品) |
![]() 縮緬 雅 他 【使用した生地の長さ】 10cm 【コメント】 購入した縮緬の余りキレで、針刺しを作る予定でしたが、あまりにも可愛らしいので、匂いの粉を中に入れて、芳香剤として、飾っています。 |
毛氈(京都府S様の作品) |
![]() 正絹金襴生地 菊尽くし(完売) 【使用した生地の長さ】 1m20cm 【コメント】 毛氈に、金襴を選んでみました。より一層、お雛様が引き立ち、良い雛祭りができました。 |
コメント

タトゥー商品